• ホーム
  • の 「2010年03月」の記事一覧

2010年03月29日

《What's Up》 at Body&Soul 3/23(火)

知ってるミュージシャン以外はほとんど足がむかない私だが、何度かお誘いを受けていて断りきれず行く事に・・・
誘ってくれたKさんは、大のグルメなのでもちろんこの日も腹ごなしが先決!5時半には青山の某中華ダイニングで一杯始めてる、とのメール。私は6時到着予定で、かの有名なBlueNoteの隣のビルとの事で、無事到着。すでに3人がファーストドリンクを飲み終えたところ。
この中華ダイニングはなかなかお勧めだ。コースは海鮮コースにしたが、すべて熱々のできたてを、タイミング良く運んでくる。最後のデザートまでざっと7品。お腹もいい具合に膨れて、大満足!

さて、8時にBodyに着くが、まだ誰もいない・・・やはり平日はこんなもんだろう・・・ましてやそんなに名が売れた人たちでもないし・・・
ピアノの堀さんというのが、今日誘ってくれたKさんの先生だ。彼が平賀マリカのバックミュージシャンで弾いてる時に一目惚れ?したそうだ。それですぐ入門に至って、クラシックをジャズ風に弾きたいんで、今一生懸命練習してる最中とか・・・
hori.JPG      tanaka.JPG    ando.JPG 
            堀 秀彰      ベースの増原さん、ペットの田中さん   ドラムは安藤さん

で、演奏スタート。クインテットの編成だ。トランペットがなかなかいい。日野照正のようにがんがん吹くわけでもなく、Jazzyでのりもいい・・・大阪から来たそうだ。ちなみに田中洋一さん。

スタンダードも入っていたが、結構モダンジャズで、いつも聴いてるジャンルとはちょっと違う新しいジャズだ!オリジナルも入って、なかなかみんな上手い!
ピアノの堀さんもKさんが絶賛するだけあって、指も動くし、音の並びが美しい♪

5beauties.JPGでも、1ステージで他のお友達も遠いので帰る、という事に。
私もまだ火曜日だし、横浜方面の彼女と一緒に帰る事に・・・・でも何とこの日は東横線の学芸大駅付近で人身事故があったとかで、10時半に渋谷駅についたら、何と止まっていていつ出発か???
11時過ぎにのろのろスタートで、結局各駅・・・あーついてないわ!!せっかく美味しい食事と音楽を聴いた後なのに・・・


posted by あ・みゅーず at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライブ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月22日

山本剛.内輪でバースディーParty-3/20(土)

大好きな山ちゃんのBirthdayライブを、Y-sanとどこに行こうか相談した結果、関内「Jazzis」にしよう、という事になり、プレゼント・ケーキを用意して、ライブハウスへまずはケーキを置きに。
予約は6名。Y-sanのお姉さま、その社長さん、お姉ちゃまの娘二人。

まずは、お腹にちょっち入れようと、4人でデニーズへ。そこで近くのライブハウスに出る「大隅ちゃんトリオ」にばったり!手を振ると、いつも素敵な笑顔の大隅ちゃん!又そのうちね、と。

この日は連休の初日とあって、お客は半分にも満たない!こんな事ってあるの?という感じ!
本人も、「バースデーライブ」にすりゃ、満員だったのかも?と。

私達一族7人が盛り上げる、盛り上げる!
山ちゃんライブ初めてというY-sanは、「MyfunnyValentine」にぐーと聴きほれる!キャー素敵!

1stステージが終わって、すぐケーキの用意をマスターに。Y-sanがいつものオリジナルケーキを用意してくれて、たくさんのフルーツも花を添えた。この日はバースデーの3日前、ドラムsの森さんが翌日、との事で二人でろうそくを消すことに!

Birthday二人.JPG        バースデーケーキ.JPG


お客さんが少なかったので、ケーキが全員に行き渡る。本人は甘いもの苦手とあって、稲葉さんに名前のタグがあるケーキを。

高橋マリナ.JPGレスリング63k級の高橋マリナちゃんが来ていて、2月のインドで銀メダルを獲得とか。ドーハで銅、インドで銀、今度は絶対金だわね、とみんなに励まされてケーキをばくばく!

2ステージの前に、お姉ちゃまの娘がタヒチアンダンスをやっている、との情報をゲットして、すぐドラムの森さんがリズムを刻むと、やっぱり体が動くのかしっかり踊ってしまいましたよ。
でもこれでかなりの盛り上がりが・・・人数も少ないし、ちょうど余興で良かったかも!タヒチアンダンス.JPG

最後に二人で探し歩いたパオをプレゼントして、すぐ試着してもらうも、首がきつそうで、却下!
返せるかしら?と不安は出さず、「OK,痩せて見えるチャイナシャツ、探してくるね」と。Y-sanもぐっと弱気でなんとか二人で又買ったお店に戻って、お取り換え交渉を・・・

この日の雰囲気、感じとっていただけました??

posted by あ・みゅーず at 18:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライブ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月17日

3月定例会は、風邪で欠席者続出 -3/16-

このところの、ジェットコースターのような陽気の変化で、風邪をひいたメンバーが続出!前日から私のメルアドに、「出席予定でしたが、風邪で声が出ません」というメールが4通も・・・
やっぱり年とともに、体がついていけなくなってるんだなあ・・・と痛切に。

でも、そんな事は言ってられない・・・定例会は不滅だ。という事で少ない中でもいろいろ盛り上がろうという気持ちで、7時のオープンと共にJ'sへ。

すでに、カップルのTとJが仲良く到着で、すでにできあがっている様子。少ないんだから早めに演奏でもしよう、という事で、トリオの練習をスタート。もちろん私がピアノだ。
 
「All the things you are」を、イントロがむずかしく、3回やるがそれでもびしっと合わない・・・でも練習できたのでGood!そのうちにいつものメンバーが続々と・・・と言っても全部で10人。


  早めに来たメンバーで、どんどん練習を・・Mさんはぐーんと上達し、悦に入る。
 
Miyo-chan.JPGTomが連れて来た女性が、カーペンターズの曲を2曲。声がカレンにそっくりで、ジャズも大好きとかで、きっとメンバーになるかも・・

この日は少ないなりに、出番も多く、充実した練習もできたし、こういう日もたまにはいいかな?なんて考えながらお開きに。

いつもよりちょっと早めの10時半でした。

posted by あ・みゅーず at 21:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 月例会の様子はこちら | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月03日

Ryoma21 & B4シスターズ 近況報告 -2/28-

Tom.JPGTomがメインボーカルで編成された、「日経大人のバンド大賞」にむけての毎月の練習風景をちょっと内緒でご紹介!女性4人グループは「B4シスターズ」、覚えてますか?
BigのBが由来ですが、なかなかの粒ぞろいでユニークですぞ。皆様に是非お披露目の機会を作りますので、乞ご期待。

さて、エントリー曲は、イーグルスや平井堅のカバーで有名な「Desparado」、シスターズの由美ちゃんが主にアレンジ担当で、毎回いろいろ工夫して頑張ってきてくれてます。
B3.JPG    Satoh.JPG               
「いつもお茶目でノリノリのB4シスターズ」「佐藤さんもシスターズにいろんな注文を受けて大変!」

イントロがアカペラで入るダイナミックな構成!でもこれがなかなか聴かせどころだけにむずかしい!頑張れ〜 中間でリズムチェンジをしたり、いろいろ工夫をこらしていますが、もう少し練習が必要ですね。
夏まで完成予定ですが、やはり昨年12月から初めて正解。あっという間に3回の練習が終わったもの。

Masa&Yumi.JPG
                
 「 アレンジした由美ちゃんがマサさんとの念入り打ち合わせ」

トムからのアドバイスはみんなもっとしっかり声を出して・・・と激が飛んでました。

又途中報告しますね・・・

posted by あ・みゅーず at 21:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜ジャムラボ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。