• ホーム
  • の 「2012年08月」の記事一覧

2012年08月26日

横浜音楽波止場 in 象の鼻 8/25(土)'12

毎週日曜日の夕方はほとんどジョギングが週課?です。
横浜の自宅からみなとみらいの臨港パークから赤レンガ倉庫・山下公園への片道6kmを風邪をきって走るのが今では楽しみ!2012082615350000.jpg

この日も猛暑日で34度。日が落ちてからという事で、5時に家をスタート。すぐ汗がにじんできたけれど、とりあえず少しは涼しくなって来た感じがするが、それでも頭から汗がしたたり落ちる。

夕暮れにかけたこの時間は夏といえど気持ちがいい・・・いつも帰りはどこかのスタンドバーか焼き鳥やでのビールが待っているから!

いつもみなとみらい近郊では、イベントがある。ほとんど毎週といっていいほど、楽しいイヴェントが待ち受けているので、それも楽しみのひとつ。

この日は、赤レンガ倉庫からすぐ目と鼻の先にある象の鼻公園で、ライブをやっていた。ちょうど楽器でベンチャーズかビートルズ系だと思うけど、2012082615300000.jpgがんがんのロック系をやっていた。でも夏だし盛り上がっていい感じ。近くに行ったら、一応しきりがあり、入れない、でも舞台も見えてるし、音も十分!で、象の鼻のCafeで生ビールをふたつ買い、公園の2階の芝生へと上がる。ここには初めて足を踏み入れたけれど、なかなか360度パノラマビューで素敵!お勧めですよ!2012082615340000.jpg

そうこうしてるうちに、第3部の尾崎亜美が始まった。彼女のピアノの弾き語りとベースだけのシンプルな構成。ただそれだけにしっとり系になり、それまでのがんがん盛り上がっていた感じからすると、ちょっとさびしい感じだった。まあなつかしのマイピュアレディーを聴きながら家路へと。この時すでに夕暮れで、とてもロマンティックな雰囲気でした。海風も吹いていて、とっても気持ちのいい時間を過ごせました。



posted by あ・みゅーず at 16:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライブ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月22日

8月定例は猛暑にもかかわらず、みなさん元気に出席!偉いぜハート 8/21(火)'12

本当に暑い、暑い、を何度も口に出してしまうこの夏、暑気払いという事で定例会はたくさんのメンバーが集まりました。

久し振り参加のドラムのSちゃん、ベースのIさん、フルートのSさん、初参加としてGの星野さんの同級生のNさん等。
そうそう、この日のメインゲストは、バースデーボーイのTさん。半年ぶりかな?たまたま同月のTちゃんも一緒にお祝いさせていただきました。017.JPG
その上、何年ぶりかでこの会に参加してくれた親友のYさん。みなさんの上達ぶりには目を見張るものが!と嬉しいお言葉をいただきました。

体調を崩したというVoのKちゃんや、Sさん、あまり元気の無いメンバーは別としてもまあ皆さん元気で、良く飲み、良く笑い、良くしゃべります!

009.JPGベースのIさんが演奏してくれたおかげで、最近はピアノに戻ったTさんがQuartetで数曲を演奏!真剣な顔だが、さすがコンボでやってる実力派を感じさせるきちっとした演奏でした。お見事!!

008.JPG



私も早くレパートリーを増やして、数曲をさっとやれるようになりたいものです。あー、後何年かかるのかなぁ・・・

 


総勢20名が集まった今月の定例会、何ができるか模索中!

posted by あ・みゅーず at 17:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 月例会の様子はこちら | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月08日

Jazzで君が代? 久し振りのBodyはオリンピックの影響で隙間スイッチ! 8月6日(土)

久し振りのBodyで山ちゃんトリオをききました! 暑いし、オリンピック開催中なのか、普段なら満員のBodyもこの日は、6,7割の入りかな?

一番奥のソファー席に5人様でワインを。 当日突然お誘いしたS氏も早めの入店で、彼の音楽談義に耳を傾けていると、C嬢が遅れて登場。
彼女は家が近いので、スキップで来れるそうな・・・うらやましいハート
2012080708280000.jpg2012080708250000.jpg2012080708260000.jpg
とにかくトリオ演奏のライブはなかなか足を運ばないため、Swingしてる正統派ジャズっていいよね、としきりにワインに手がのびてしまう。
S氏もあちこちでジャズを聴いてるらしく、山ちゃんのMisy時代から知っていて、友人のYさんとも意気投合!古き良き時代?相当古そうだけど
まだばりばりの50・60代だよん。

遅れてきたYさんも久し振りの山ちゃんにうっとり・・・しきりに「いいね」を連発していた。

山ちゃんは、最近君が代をよく演奏するそうな・・・オリンピックの日の丸を頭に浮かべて弾いてるとか、それに長崎・広島の原爆も。

この後、帰宅したらちょうどなでしこジャパンの試合が・・・ソファでうとうとしてたら、勝ったんだよね!やっぱ山ちゃんの演奏が効いたんだね!!

posted by あ・みゅーず at 10:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライブ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月01日

「浅草Hub」での堤智恵子・原田イサムのライブレポートを会員からお届けします。 〜♬7/27(金)〜

浅草Hub店内.jpgHUB浅草店のジャズライブに誘われました。大学時代のクラスメートと一緒に楽しんだのですが、ジャズライブは何十年ぶりだったこともあり、また明日から頑張ろうって気持になったそうです。ライブ音楽ってそういう力ありますよね。

雷門というより、アメリカ南部の雰囲気を出している店内、ステージが近づくにつれて賑やかになり満席状態。お誘いくださったTNさんにいろいろ解説いただきながら、ジャズに浸りました。Hub浅草.jpg

TNさんは、アルトサックス奏者の堤智恵子さんのファンでデビューのころからの、応援隊メンバー。堤さんは、お話しすると可愛らしい、でも自分をしっかり持った女性、という印象でした。演奏は、素晴らしかったです。バンドメンバーは、全員長年の経験ありという感じで、安定感と安心感があり、いつの間にか、リズムに乗っていました。特に、テナーとアルトのサックス・デゥオは、最高でした。
原田イサム.jpg

もう一人、印象的というより衝撃的だったのは、原田イサムさん。80歳のドラマー!素晴らしかったし、あの迫力! 歩く姿は。もの静かな初老の紳士。が、ドラムを叩き始めると、どこからそんなエネルギーが?と思わせるパワフルな演奏。5〜6分つづいたソロ演奏の後でも、何事もなかったように落ち着き、さりげなくご挨拶。帰り際、ご挨拶した握手は力強く、これからも益々活躍される手でした。                

 <ドラムにはまっている FT>               

*写真提供は、TN氏。智恵子さんがちょっと小さく写ってるのしかなくて、残念!実は写真を見てあー、ここか、行った事ある。と絶句!
実は、Voのちほさんと同好会メンバーでユニットを1年間組んで、六本木のMistyでライブを隔月やっていた事があるのですが、そのメンバーがこの浅草Hubに出た時に応援で行った事があります。
なつかしい・・・是非又機会があれば行きたーい、です。







posted by あ・みゅーず at 08:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライブ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。