2009年10月13日

横浜ジャズプロムナード 10/11

今年で17年目を迎える横浜ジャズプロムナード。私は今年で5年目だったか6年目。この2日間は横浜のいろんな場所がステージになり、至るところでジャズの演奏が聴けるお祭りだ。私は2日目の午後から出没!バッジ交換をY-sanにお願いして、3時のジャズイズでの演奏からスタート。Ohtaakemi.JPGかねてから一度聴いてみたかったフルートの太田朱美のカルテットだ。私の先生である幡野氏が絶賛する若手フルーティスト。やはり彼女はすごかった!テクもすごいが、リズム感やほとんどの曲がオリジナルというのには驚き!スタンダードはこなせても、なかなか曲をかくのは才能がないと・・・
でも、ずっとオリジナル曲だとちょっと肩が凝るというか、リラックスできず、その上クーラーが効きすぎて寒い!演奏後彼女と一言、二言。あまり愛想が無いが、数年後が楽しみだ!

お腹もすいたし、日が落ちて寒くなったので、何か温かいものを・・・と探したが中途半端な時間のため、不本意だがカレーハウスへ。そこでのナンがでかいので、写真をパチリ!

Nan&Yuko.JPG

                         顔よりでかいこのナン、二人共ぺロ!でした。
                                   
お腹もいっぱいで、さて次はどこへ?スケジュール表を眺めて、近場の関内ホールへ。小ホールで今田勝トリオを数曲聴く事に。スタンダードのスゥィング曲はなんかほっとして、心地よい。やはり私はこっちがいいなあ!と改めて感じた次第だ。この日二人の友人との待ち合わせのため、いったん外へ。

最後というか、この日のメイン山本剛トリオは、開港記念会館で。待ち合わせの二人と無事会い、彼の控室へ、SayHelloを言うためにノックを。いつもの笑顔で迎えてくれた山ちゃんと記念写真を。jazzfessYama.JPG

それから2階の観客席へ。意外にがらがらで驚くが、1階席が満員なので、結構余裕で逆に静かでいい。いつもの彼のMisty他なじみの曲が次々と。大隅ちゃんのドラムが独特のリズムを叩き、ベースの香川さんも真ん中でいい感じに奏でる。

山ちゃんを囲んで!

最後のアンコール曲、ミーシャのYou are everythingが又泣かせる・・・・あー、満足!
 
ここで終わりとおもいきや、落ちが・・・・Morishita.JPG
ドラムのM-sanの演奏を彼女が聞いた事が無い、というので、横浜のジャムラボへ。無理やり彼をセッションに参加させてしまい、株上げのお手伝いを。私も歌を1曲・・・歌じゃなくて、ピアノだろ?って自分の中で叫んでしまいましたが、まっ、いつもの事なのでお許しを。



posted by あ・みゅーず at 21:18 | Comment(2) | TrackBack(0) | ライブ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コメントを書く

お名前

E-mail

コメント

表示されるのは「お名前」と「コメント」のみです。

ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

コメント一覧

こんにちわ!
初めてジャズプロムナードに参加!!
ステキな音楽、初めての方々との出会い・・・ホントに一日で、4会場+ジャムラボ・・飽きることなく堪能させていただきました。
また道子さん達には、初めてお会いしたというのに、親しく話しかけて下さって、ホントに感謝、感謝!!
写真、載せてくださってありがとうございました。
もう、このジャズプロムナードの常連になります!
これからも宜しくデス。 Posted by hitomi at 2009年10月14日 19:54

こんにちわ!!
初めてジャズプロムナードに参加。
ステキな音楽、出会い・・4会場+ジャムラボ・・・・飽きることなく秋の一日を堪能いたしました。
初めてお会いしたと言うのに、道子さん達には親しく話し掛けていただき、楽しいひととき。感謝、感謝!!
また写真の掲載、ありがとうございます。
もう横浜ジャズプロムナードの常連になります。
これからも宜しくデス!! Posted by hitomi at 2009年10月14日 20:02

トラックバック一覧