この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by あ・みゅーず at 18:31
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ジャズ同好会関連記事
|
|
posted by あ・みゅーず at 07:16
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ジャズ同好会関連記事
|
|
posted by あ・みゅーず at 07:05
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ジャズ同好会関連記事
|
|
posted by あ・みゅーず at 19:23
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ジャズ同好会関連記事
|
|
posted by あ・みゅーず at 21:31
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ジャズ同好会関連記事
|
|
posted by あ・みゅーず at 07:51
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ジャズ同好会関連記事
|
|
posted by あ・みゅーず at 20:17
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ジャズ同好会関連記事
|
|
posted by あ・みゅーず at 08:09
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ジャズ同好会関連記事
|
|
posted by あ・みゅーず at 19:03
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ジャズ同好会関連記事
|
|
posted by あ・みゅーず at 19:11
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ジャズ同好会関連記事
|
|
posted by あ・みゅーず at 20:36
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ジャズ同好会関連記事
|
|
posted by あ・みゅーず at 22:26
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ジャズ同好会関連記事
|
|
posted by あ・みゅーず at 18:27
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ジャズ同好会関連記事
|
|
前から一度行ってみたかった「俺の」シリーズで、Jazzの演奏を聞かせてくれる店が、青山にオープンしたというので、同好会女子会4人で行く事に。女子会の一人の誕生日を兼ねていたが、とりあえずは並ぶという作業があり、それはご近所さまのCにお願いした。
土曜日だったが並んでから30分位で入れた。2人だろうが5人だろうが丸い小さな大理石のテーブルに通され、「テーブルが狭いので一度にツーオーダー位でお願いします」とアドバイスされ、まずはシャンパンを。menuをパラパラ見ると、フレンチにしては安い・・・650円位から1500円!私達がいただいたお勧めの2品を写真入りで紹介!とにかくフレンチを長年習っている私から見ても値段の3倍の価値あり!!さすがシェ松尾の元総理長やミシュランシェフをそろえただけあるなぁ、と感心しきり!!!
左:ずわいがにのフィヤンティーヌ 右:牛フィレとフォアグラのロッシーニ
1時間以上経ち、、周りを見渡しても若者のみ・・・そりゃこの値段ならその辺の居酒屋と一緒だもの、今時のおしゃれな若者ならこっちを選ぶに決まってる・・・うなずく・・・お腹も膨れたところで、ジャズ早く始まらないかなぁ・・・と思っていたらいよいよスタート。ここはVoも入るというので、どんなバンドが出るのかも楽しみだった。
2時間に1回演奏が入るとの事、15分位で3曲。VoはAYUKAというNYとカナダで勉強して最近はあちこちに出てるらしいが、私は初めて。トリオのメンバーも若手でそこそこらしい。
周りはみんなヤングメン
この日、Bigな出来事があった。
俺の株式会社の社長の佐々木さんが偶然この日、来店し、話すチャンスがあり、何とバンドにバースデーソングをやるよう指示してくれ、その上本人の隣で歌ってくれた事だ。
この予期せぬできごとに本人も超感激!!
私達もとってもHappyになれた最高の夜になりました・・・・・社長ありがとう!
posted by あ・みゅーず at 20:22
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ジャズ同好会関連記事
|
|
posted by あ・みゅーず at 16:43
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ジャズ同好会関連記事
|
|
同好会でいつもピアノでサポートしてくれているMasaさんの一人息子、Tacumaはテナーサックスを大学から始めたそうだ。
帰国のたびに、夜な夜なSessionをしては、仲間を増やし、今回はいくつかのライブハウスのオーナーから声がかかり、5か所のライブハウスでの演奏が実現!
そのため、ママのマサさんがすべてのライブハウスにフライアーを持ち、ごあいさつに行くという気の入れよう。それもそのはず、離れて暮らす一人息子だもの・・なので私もできるだけ応援、もちろん同好会の仲間も。
VoのK-chanがこの日しか行けないとの事で、ひさしぶりで南青山のJazzBirdへ。
タクマは相変わらずアフロヘアーで愛想よくあいさつをしてくれ、すでに到着のK-chanと久し振りの近況報告を。
この日のフロントはたくま以外にPetのPatrick。トリオのメンバーも寄せ集めらしく、始めてやるらしい。ベーシストは同好会のFhのSさんの後輩で、一度新潟ジャズフェスで一緒に演奏したとか。
さて、演奏だが、嬉しいことに曲はすべてスタンダード!I rememberAprilをアップテンポでスタート!
タクマは結構独学のため、ちょっと休符が多いせいか、ぶつぶつ切れる感じがちょい気になった。でもやはりスイングしてるし、のりのりの演奏だ。
パトリックがなかなか良かった・・・美しいバラード的な旋律が心に響く・・・山口君とは又違った吹き方だ。
そうそう、トムがやっと帰国して遊びに来てくれた。East of the sunをフルートで、歌も一曲歌ったが、馴染のない曲だったので、思いだせない。
結局満員近い観客だったので、メンバーもきっと楽しんだのでは?もちろん私達観客もとてもいい心地で聴かせてもらいました!
来週は大舞台、Body&Soulが残ってるからいい演奏をお願いしますね。
posted by あ・みゅーず at 22:04
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ジャズ同好会関連記事
|
|
posted by あ・みゅーず at 07:26
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ジャズ同好会関連記事
|
|
posted by あ・みゅーず at 07:55
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ジャズ同好会関連記事
|
|
今年で19年目を迎えた横浜ジャズプロムナードに、今年は8日と9日の両日、行って来ました。
土曜日の午後は、同好会メンバーのドラムスSちゃんが、「Swing Fellows」というBigBandで初出演!
みなとみらいのQueens Squareの中の広場で演奏するとの事で、メンバー4人で応援に!
野外や屋内のPubliceSpaceで繰り広げられる、誰でも聴けるジャズとあって、足を止める客や、お目当てのバンドの応援に駆け付けた人々で結構賑やか。 着いたらひとつ前のバンドの真っ最中。 ラテンのバンド「佐藤無線」、きっと例の電気屋さんの社員のバンドかしら?若い人中心で、とてもリズムが合ってるし、上手い!ノリもいいので、私は自然に踊っていた。
さて、お目当てのバンドの演奏が始まった。年齢層がちと高いぞ。でもSwingFellowsだからきっとSwingするに違いない、と期待大!
Sちゃんのカウント出しで始まった曲目・・・ほとんど知らない。なんでもこのバンドリーダーはStandardをやりたくない、とかでむずかしい曲を探してくるとか。全部でなくてもいいから、数曲は知ってる曲にしてほしかったなぁ。
ビッグバンドはソロがほとんど管なので、Sちゃんの名前の紹介が無かった。残念!
女性も数人いて、キーボードも女性だった。あー、私も頑張らなくちゃ、と機会あるごとに思う私でした。
最後にSちゃんファミリーともご挨拶ができたし、初参加、おめでとう!!
posted by あ・みゅーず at 16:04
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ジャズ同好会関連記事
|
|
posted by あ・みゅーず at 14:30
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ジャズ同好会関連記事
|
|