• ホーム
  • の 「ジャズ同好会からのお知らせ」の記事一覧

2017年06月11日

Ryoma21の創立15周年記念「音楽の夕べ」開催します 7/23(日)

ジャズ同好会のメンバーが六本木サテンドールで演奏します。是非応援に来て下さいね。GG4.JPG

ジャズ同好会の母体である「Ryoma21」の設立15周年記念の式典として、「音楽の夕べ」をジャズライブハウスの老舗「サテンドール」で
行います。お祝いかた是非来いただければと思います。

篠笛奏者の朱鷺たたらさんをメインとする「PAW」は、雅楽と現代音楽を融合させたアコースティックユニットで、和と洋が溶け合う素敵な音楽を奏でます。今回のメインイヴェントで登場しますので、ご期待下さい。

さて、ジャズ同好会のメンバーのトップバッターとして、Tomとさとちゃん率いる「SwingOutBrothers」はFUSIONバンドとして活躍中。誰でも知っているPOPS等も素敵に演奏してる事でしょう!

最後は仙台の定禅寺ストリートジャズフェスに堂々出演を果たした「GG4+1」の出演です。久しぶりの公の場での演奏なので、みんなあがらないで演奏できるか心配ではありますが、何とか練習を重ねて頑張りたいと思います。

お食事もおいしいし、場所は六本木駅からすぐの所に移りましたので、大変便利です。

是非、皆様夏の夜を素敵な六本木でお酒と音楽を聴きながら過ごしてみませんか?
お待ちしてます。

詳細ならびにお申込みは下記のHPをご覧ください。



posted by あ・みゅーず at 13:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | ジャズ同好会からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月05日

ジャズ同好会「J」をしばらく休会とします! 3/3(金)

1月14日(土)にテニスの試合中に、骨折し3週間の入院を経験し、2月のあたまに無事退院しました。

とはいえ、大腿骨の骨折部分に15cm程のボルトを3本いれたので、それが癒着するまでに時間がかかるそうで、完治には早くても3か月程かかるそうです。

リハビリは5月一杯続きますが、まぁ何とか先が見えてきた状況です。

私の休みの間、同好会をどうしようかと悩みましたが、一旦辞めてみるのもいいのかな、と考えしばらく休会とさせていただきます。

同好会も11年目に入り、メンバー同士が親しくなり、ライブをやったり交流が密になった事、私の使命もある程度は達成できた感があり、自負するところでもあります。

又、別な形で再開するやも知れませんが、今のところは未定です。
急なお知らせで驚かれた方もいらっしゃるかも知れませんが、私にとってはとても貴重な経験をさせていただいたと皆様に感謝です。
なるべく早い復帰を目指してリハビリ頑張りますので、皆さんと又ジャズが一緒にできる日を楽しみにしております。


「ピアノのイラスト」の画像検索結果
ジャズ同好会「J」リーダー
豊島道子

posted by あ・みゅーず at 14:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | ジャズ同好会からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月20日

10月の同好会はボーカリスト大集合!10/18

この日は、事前にゲストづくめだとわかっていたのに、電車遅延で、入店したらすでに10人以上が!!

それに加え理事長がらみで、講談社の取材人2名がすでに待ち構えていらして、みなさんのお話を取材に。

CIMG2634.JPGゲストを含めてボーカリストがたくさんいらしていたのにもかかわらず、ドラムスが一人。なので、オーナーの野村氏にお願いして叩いてもらう事に。カウンターには音楽企画会社の社長さんやら、「ジャズ道楽」というサイトオーナーでこの方も超うまいボーカリスト!


さあ、どんどんやっていただこう、という事で久し振りのGのTさんのお得意の「Autumn Leaves」からスタート。
次は久し振りのシュガーがUnder my skinを。独特の雰囲気でなつかしいなぁ・・・
CIMG2633.JPG
時期的なのか「Autumn Leaves」が大人気・・・3人位は歌ったかなぁ? 私もこれは絶対レパートリーにしたい、と思いつつ、まだ今ひとつだ。

何といっても、男性ボーカルがこの日は4人も・・・かつてない多さだ! それがみんな上手い、特に上記のジャズ道楽のOさんはピカいち。
上手い、というよりセンスかなぁ・・・体が楽器、というのはこの人の事だろう、という表現が一番かも。

遅れて、VのTさん登場。さらにYちゃんも。 又Tさんが来れば私とCが登場で、「Someone to watch」だが、これもバースがいまひとつで、きゃーあんなに自宅で演習したのに!がっくり!

そうそう、ちほさんが久し振りにジョインしてくださって、素晴らしい歌声を聴かせてくれました。CIMG2635.JPG
来週のJz Bratでの宣伝も兼ねてました・・・数人はゲットできたようでなによりでした。

たくさん集まっていただき、深夜に突入・・・歌い足りないj方々が残って、又歌ってたよ〜 でもやっぱりこの同好会やってて良かった。
みんなにこんなに楽しんでもらって。でも自分が、もう少し上手くならないといけない、と反省しきりでした。

posted by あ・みゅーず at 21:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | ジャズ同好会からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月19日

3月定例会は中止となりました。 3/15(火)

去る3月11日の起きた東日本大震災の後、計画停電等の事もあり急遽、取りやめにしました。
みんなでこの大災害を一日も早く乗り越えて、より元気な日本を創るため、一人びとりが考えて行動しましょう!

ジャズ同好会も又来月から元気に再開したいと思っています。

posted by あ・みゅーず at 08:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | ジャズ同好会からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月17日

ジャズパレス久し振りです。 9/9(木)

昨年8月に「浴衣でジャズ」というタイトルで、納涼ジャズを貸切でさせていただいた「ジャズパレス」に久し振りで
伺いました。

こちらのハウスピアニストの間地さんは、国立音大出の才能あるピアニストで、譜面を即書いていただけるというので、
譜面を移調、というより全く書けないメンバー?数人で行く事になりました。
010.JPG  011.JPG 
Sさんはとっても素敵な甘いボイスなのに、譜面が無いために、トリオの演奏もできないため、常にピアノだけ。という寂しい状況だったので、
とりあえず3曲の持ち歌を譜面にしてもらうべく、Keyを調整しながら歌ってみる事に。

Yさんもレッスンを受けている先生の持ち歌以外は譜面が無いので、歌えない状況。なので、とりあえず歌ってみたい曲を2曲譜面に
おこしてもらう事に。

でも、楽器をやったり、歌える人でも譜面を書く、というのは大変なんですよ。読める、というのと書ける、というのには天と地ほどの差があるのをご存じでしょうか?
特に、自分の声のKeyに書き換える(移調といいます)のは、コードも変わってきますし、大変なんですよ。ということで、今回は書けないメンバ013.JPGー3人に加えて、一応書けるけどめんどくさがりの私も「ハナミズキ」をボサのインストでやってみようかな?と思いお願いする事に。

みなさん、譜面の書けない方は是非又そのうちメンバーを募っていきますので、良かったらどうぞ!!

posted by あ・みゅーず at 20:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | ジャズ同好会からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月24日

マサさんライブのお知らせ in 横浜

ikebukuro.jpg.JPGマサさんライブが今週・来週と横浜関内にあります「Jazzmenclub」というライブハウスで、セッションライブを行います。TMCで1年間やってきたボーカルのちほさんとは、毎月やってますが、マサさん自身のグループを結成し、池袋ジャズフェスでデビュー。このグループでも今度は時々?やるそうな。
是非、応援がてら行ってみて下さいね。chiho&shinpei.jpg.JPG

6/26(金) ちほわたなべ(Vo)、 Masa Bradley(P)、秋吉秀信(B)

7/1(水)  Fat Thursdays Masa Bradley(P),三宅真介(B)、杉山たくや(g)他

7/3(金)  ちほわたなべ(Vo)、Masa Bradley(P),秋吉秀信(B)

詳しくは、下記HPを見てくださいね。
http://jazzmenclub.web.fc2.com/


posted by あ・みゅーず at 09:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | ジャズ同好会からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月14日

6月定例会のお知らせ 6/16(火)

皆さん、今月の定例会は16日です。
梅雨入りした関東地方ですが、ボサやのりのいい曲で、みんな盛り上がりましょう!

今月の定例会には、理事長の松本も参加しますし、グルメ同好会リーダーの山川も参加します。

この日の模様は、季刊誌の「私のここから」という雑誌に載せる予定です。シニアのいろいろな活躍をとりあげる雑誌やTV番組が増えてますが、Ryomaもまだまだ会員を増やして活動範囲を広げていきたいと思っています。

是非、ジャズが好きなシニアの皆様、一度赤坂の定例場所に見学に来てみてくださいね。お待ちしてます。

posted by あ・みゅーず at 21:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | ジャズ同好会からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月15日

5月定例会のお知らせ

今月の定例会は、第3火曜日19日です。

今月は、特別ゲストをお招きしております。
現在のJ'sBarの前には、六本木のFirstStageというお店で練習会を開いていましたが、その時のハウスピアニストで、大変お世話になりました、ピアノの藤澤ますみさんです。
彼女は、現在、F/Sではなく他のいくつかのライブハウスで歌伴をやっているそうです。

今回は、遊びに来てくださるとの事なので、是非素敵なピアノで歌って下さいね。

これからは、時々プロのピアニストやギタリストを呼んで、みなさんのレベルアップにつなげるようにしたいと思いますので、是非楽しみにして各自練習に励んでいただきたいと思います。

では、来週の火曜日、ご無沙汰しているメンバーも顔を見せてくれるといいなあ。

posted by あ・みゅーず at 16:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | ジャズ同好会からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。